[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
徒然lyric |
叙情詩ですってぶん投げて 気持ちないしは痛みが つれづれに駆け回る 感情なんてそんな美しいばかりじゃなく とっくに見抜かれてる でも平然とする 開き直ってる そんなもんだろうと 全然 情緒からはかけ離れてる でもつれづれ もうちょっと しんみりと 深く埋没してみようか 愛されたりない/愛したりない 曖昧な境界線の上でたたずみイルカのショーを見る どちらだとてイルカは跳ねる 拍手が聞こえるが僕はついと視線を移す 狭いドーナツ型の水槽で アザラシがぐるぐる泳ぎ続けている これに相似を見るものかと 固く思えど気持ちはまばら あてなく ぐるぐると ひたすらに どこにもたどり着くことなく これに相似を見るものかと 固く思えど気持ちはひらり ペンギンがあくびをしている やることがないみたいだった 今の5倍くらい愛されたくて 今の2.5倍くらい愛したい そのぐらいが妥当な線だろう 深く 堤防の上から見える街の明かり ひとつひとつの生活の命の願いと祈りと悲しみ ぼくはこの景色が好きだ 生きていることを信じられるから 反対側には湖があり 無垢な夜陰を晒している ぼくは吸い込まれそうになるんだ いずれ帰るべき場所に似ている 生と死に挟まれることが どれだけ幸福なことか ぼくはこの場所が好きだ 失礼して煙草に火をつける ここに命がひとつばかりあることを 祈りとして捧げよう おそらく 世界は明日も回るだろう! ぼくがこの堤防からどちらを向くかに関わりなく 例えばぼくが あの闇のように本当に無垢だったなら あるいは真実になったかもしれない愛 ちょっと裏切られすぎたなんて言い訳 小狡さの常習でやめられないだけ でもぼくは どうしたってそっちなんだ 嘘っぱちのぼくが捧げる真実の愛と 本当のぼくが祈る小狡い願いと 結局どれもこれも言い訳だけれど 聖人君子ならば5倍愛されるのだろうか 嘘っぱちでいれば2.5倍愛せるのだろうか ぼくの思考はいつだって利己的で 情緒からはやっぱりほど遠いね 気持ち ないしは 痛みが 奔放に駆けていく 叙情詩だなんて呼べやしない けれどいつだって 本当に届けたいのは 気持ちひとつだ 例えばあの時ぼくは 愛情と優しさと利己の狭間で揺れ動き 結局全部手に取った 欲張りのつけで ちょっと派手な痛みが積まれた 例えばあの時ぼくは 愛情と忍耐と欲求の間を交錯して 結局全部捨ててしまった 無責任のせいで やたら重い憂鬱が積まれた 不器用で 積み木崩しができないよ 加えて言うなら このいびつなブロックのタワーを 崩したくないんだよ どれだけ小狡くったって 好きな気持ちひとつは真実だったんだから またどれだけ言い訳を繰り返すことになろうとも ぼくはこのタワーを崩したくないんだ みっともなくたって 座礁を続けながら とってもハピネスだって叫ぶよ 叙情詩だなんてどうやって呼べようか ぼくは振り返る あの時のぼくがいて 愛に対して負けまいとして口を引き結んでる あの子のために 一晩中寝ないで 行くところがないから 中学校に不法侵入して 校庭から夜空を見ている 星彩が色めく |