イミテーション |
物書きは押し これは真理であると言った方がよろしい 物書きという生き物が嘘つきになるのは逃れられぬこと たとえ曇りなき真実を語っているのだとしても それでも物書きは本質として嘘つきであるのだ 僕とてそれは例外ではなく やはり嘘つきなのだろう それが実際のところだとしても 僕は嘘つきなんかじゃないよと嘘をついていたい かと言って、本当の真実を語りたいわけでもないんだよ 僕は偽物を創りたい 本物より美しいイミテーション うっかり騙されれば 至高の感情の昇華の うっかり騙されればちょっとばかり希望が湧く偽物 あるいは騙されなくてもいい 模造品であると知りながら満足する例だってあるじゃないか そうそう起こりえない奇跡 あの時あの場所に置いてきてしまった哀感 現実と真実では届き得ないところまで積み上げたブロック 美しく心地いい不協和音 本物の模造品であればなしえること そして決して嘘であってはならないこと 偽物です、という真実の作品であること 物書きは押し並べて嘘つきである これは真理であると言った方がよろしい 物書きという生き物が嘘つきになるのは逃れられぬこと 僕は嘘つきなんかじゃないよと嘘をついていたい あるいは もしそれが本当に逃れ得ぬ定めであり、濁すこともできないのなら 僕は物書きをやめよう ただ偽物をせっせと創る人になろう 僕はただ 丁寧にラッピングして全て明示したうえで イミテーションをきみに届けたい これは素敵な素敵なまがい物なんだ 本物の代わりと言ったら変だけど 本気で真剣に偽物をこしらえたんだ だって本物は手に入らないから 高すぎるんじゃない 確かに僕の収入は心もとないけれど そうじゃなくて 本物はどこにも売ってないんだ ないんだよ 日本にもアメリカにもクイーンエリザベス諸島にも火星にもポラリスにも どこにもないんだよ けれどきみはきっと渇望していると思ったから 全て満たせるとはなかなか思えない けれどたまには本物よりよっぽどいい出来だったりして いつかそれを渡せる日が来るかもしれない だから僕は今日も明日もせっせと模造品を創る これでもちょっとばかりはうまくなったんだ 物書きは押し並べて嘘つきである これは真理であると言った方がよろしい もしそれが本当に逃れ得ぬ定めであり、濁すこともできないのなら 僕は物書きをやめよう 時刻は四時を過ぎていた。いい加減寝なければと思うのだけれど、どうにも布団に入りたくない。特に理由はない。強いて言うなら、 「さようならと大嫌いの回数と同じだけ大好きと言ったら、ほどなく地球は滅びると思うんです」根拠は提示されることはない。美都帆はいつもそうだ。思いつきで真理と摂理を創り出す。「大嫌いがあふれているうちは世界はエネルギッシュだと安心していられます」そりゃまた、どうして、と、珍しく合いの手を入れてしまったのは、不意の雨で帰れずにおり、静かな もう少し起きていたい。目覚めたら壊れているがらくた、美都帆が僕にくれた、僕らの真理のイミテーションを抱えたまま。 |